知念 慶

所属
前所属先 大分トリニータ
背番号 20
ポジション FW
生年月日 1995年03月17日(29歳)
身長 / 体重 177cm / 73kg
出身地 沖縄

知念 慶の情報

知念 慶 (ちねん けい、1995年3月17日 - )は、沖縄県島尻郡南風原町出身のプロサッカー選手。Jリーグ・川崎フロンターレ所属。ポジションはフォワード。

経歴

プロ入り前
小学校1年生の時に兄が地元の少年サッカークラブに入団した事をきっかけに、自身も入団しサッカーを始める。当時のポジションはDFであった。その後中学を経て知念高校に進学。高校3年次には関東の強豪大学の練習に参加をするが、「規律や厳しさに自分は順応できないだろう」という判断から進学は見送った。インハイ後には受験勉強の為一旦サッカー部を引退したが、1ヶ月程で復帰した。

高校卒業後沖縄を離れ、愛知学院大学に進学。入学後に同校サッカー部監督・境田雅章に「サッカー部に入りたい」と直訴し、身体能力テストと練習参加を経て正式に入部した。最初はBチームからのスタートであったが、試合で結果を残し1年次の12月にAチームに合流を果たす。2年次には東海学生サッカーリーグ戦で得点王になる活躍を見せるなど、以後はコンスタントに成績を残し、ベストイレブンや大学選抜にも選出された。

プロ入り後
2017年、川崎フロンターレに加入。4月1日、J1第5節のベガルタ仙台戦でプロデビューを果たした。10月4日、ルヴァンカップ準決勝のベガルタ仙台戦にてプロ初ゴールを決めた。10月25日、天皇杯準々決勝の柏レイソル戦で公式戦初先発を果たし、10月29日、J1第31節の柏レイソル戦ではリーグ初得点を決めた。

2018年、開幕戦のジュビロ磐田戦では1トップとして先発出場。同年は出場機会を大きく増やし、自己最多のリーグ戦27試合に出場した。

2019年、第3節よりスタメンの座を掴むとJ1第5節の松本山雅FC戦 から第8節の湘南ベルマーレ戦にかけて4試合連続ゴールを記録。ルヴァンカップ・準々決勝1stレグの名古屋グランパス戦ではVAR導入後第1号となるゴールを決めた。

2020年、大分トリニータに期限付き移籍。プロ入り後最多のリーグ戦29試合に出場したが、監督・片野坂知宏の戦術への適応に時間を要し、3得点にとどまった。

2021年、川崎に復帰。

エピソード

2018年にサポーターから知念の個人チャントが披露された(原曲・炎のファイター)。このメロディはかつて川崎に在籍した同郷の我那覇和樹のチャントとして使用されていたもの。

引用元:wikipedia

知念 慶の記事

記事はまだありません。

川崎フロンターレの他の選手

レアンドロ ダミアン

イサカ ゼイン

脇坂 泰斗

田邉 秀斗

山村 和也

小林 悠

遠野 大弥

丹野 研太

登里 享平

車屋 紳太郎

家長 昭博

チョン ソンリョン

同世代の同じポジションの選手

サンドロ・ラミレス

カラム・ロビンソン

ガストン・ペレイロ

サム・カスティリェホ

ケイタ・バルデ

イバン・アレホ

ダヴィー・セルケ

アブバカル・カマラ

ホン・バウティスタ

アンワル・エル・ガジ

ワルド・ルビオ

ジェイソン・ルクミ

他の選手(ランダム表示)

デニス・オドイ

クリスティアン・ギュンター

オンドレイ・ドゥーダ

アイディン・フルスティッチ

アンドレアス・コルネリウス

フランク・ケシー

ティモシー・チャンドラー

ブラム・ナウティンク

ウォレス

ヴィクター・オシムヘン

マテウス・フェルナンデス

ヨルゴス・キリアコプロス

2021年2月3日

-川崎フロンターレ
-