車屋 紳太郎

所属
前所属先 筑波大
背番号 7
ポジション DF
生年月日 1992年04月05日(32歳)
身長 / 体重 178cm / 75kg
出身地 熊本

車屋 紳太郎の情報

車屋 紳太郎(くるまや しんたろう、1992年4月5日 - )は、熊本県出身のサッカー選手。川崎フロンターレ所属。ポジションは、ディフェンダー。元日本代表。

来歴

兄の影響で5歳の時にサッカーを始め、小学校4年からは谷口彰悟の誘いで熊本ユナイテッドSCでプレー。中学校時代は長嶺中学校サッカー部に所属した。2011年、大津高校を経て筑波大学へ進学。風間八宏監督の下で1年時からレギュラーに定着し、関東大学サッカーリーグ戦で新人賞を受賞した。3年生の夏には第27回夏季ユニバーシアードにユニバーシアード日本代表として出場し、銅メダル獲得に貢献。4年時は蹴球部の副将を務める。

2014年4月、複数クラブとの競合の末に2015年から川崎フロンターレへの入団が内定した。在学中の同年5月、川崎に特別指定選手として選手登録された。

2015年は開幕からレギュラーの座を掴み、3月に日本代表のバックアップメンバーに初選出(正式選出はなし)。本職のサイドバックだけでなくセンターバック、3バックの一角としてもプレー。

2016年、2ndステージの湘南戦でプロ初ゴールを上げるなど、主力として活躍。

2017年より背番号が「7」に変更され、筑波大学で付けていた番号となった。9月28日、キリンチャレンジカップに挑む日本代表のメンバーに初選出され、10月10日のハイチ戦で代表デビューを果たし、後半アディショナルタイムの香川真司の勝ち越し弾をアシストした。 リーグでは全試合に先発出場し8アシストするなど主力として活躍し、川崎の初優勝に貢献。Jリーグアウォーズではベストイレブンに選出された(本職の左サイドバックとしてではなく、サブポジションであるセンターバックとして選出されている)。

2018年もレギュラーとしてリーグ戦31試合に出場。奈良竜樹が不調で一時先発を外れたこともあり、31試合中9試合でセンターバックとして出場。Jリーグアウォーズでは、2年連続となるベストイレブンにも選出されるなど、チームのリーグ最少失点と連覇に大きく貢献した。

エピソード

1歳年上の幼馴染である谷口彰悟とは、小学校、中学校、高校、大学が全て同じで、プロでの契約先も同じ川崎、更に日本代表候補にも同時に初選出されている。

引用元:wikipedia

車屋 紳太郎の記事

記事はまだありません。

川崎フロンターレの他の選手

長谷川 竜也

家長 昭博

イサカ ゼイン

イ キョンテ

脇坂 泰斗

山村 和也

旗手 怜央

谷口 彰悟

ジョアン シミッチ

鬼木 達

宮城 天

丹野 研太

同世代の同じポジションの選手

ルーカス・キュプラー

マルティン・ヒンテレッガー

ウナイ・ガルシア

セルジ・ゴメス

福森 晃斗

パヴェル・カデラベク

チェマ・ロドリゲス

マット・ドハティ

エリック・ドゥルム

ステファン・デ・フライ

ジャン・マルコ・フェラーリ

ロビン・クノシェ

他の選手(ランダム表示)

イドリッサ・ドゥンビア

ラース・ベンダー

栗原 イブラヒム ジュニア

ワシム・ブーイ

田中 隼人

初瀬 亮

ミロシュ・ヴリッチ

ゴンサロ・ベルドゥ

黒川 圭介

ウーゴ・ロリス

マルティン・モントーヤ

ケイン・ラムゼイ

2021年2月3日

-川崎フロンターレ
-