土居 聖真

所属
前所属先 鹿島アントラーズユース
背番号 8
ポジション MF
生年月日 1992年05月21日(32歳)
身長 / 体重 172cm / 63kg
出身地 山形

土居 聖真の情報

土居 聖真(どい しょうま、1992年5月21日 - )は、山形県山形市出身のプロサッカー選手。鹿島アントラーズ所属。ポジションはミッドフィールダー(トップ下、サイドハーフ)、フォワード(セカンドトップ)。元日本代表。

来歴

中山町立長崎小学校卒業後、地元を離れ、鹿島アントラーズのジュニアユースへ加入。2011年、鹿島アントラーズユースからトップチームに昇格した。同期は柴崎岳、梅鉢貴秀、昌子源。2013年9月21日、ジュビロ磐田戦でプロ初ゴール。2014年はトップ下のポジションに完全に定着し、リーグ戦では自身最多の8ゴールをあげた。

2015年からは小笠原満男や野沢拓也がつけていた伝統の8番を背負う。2月25日、AFCチャンピオンズリーグ2015のウェスタン・シドニー・ワンダラーズ戦でACL初ゴールをあげた。同年の石井正忠監督就任後はフォーメーションの4-4-2への変更に伴い、FWでの起用が多くなっている。

2016年6月25日のアビスパ福岡戦では2トップとして先発し、1stステージ優勝を決定づける2点目を決めて優勝に貢献した。12月29日、天皇杯・準決勝の横浜F・マリノスでは先制ゴールを決めて決勝進出に貢献した。FIFAクラブワールドカップでは3試合に出場し、1得点3アシストの活躍を見せた。

2017年4月1日、第5節の大宮アルディージャ戦では決勝点を決めて、首位に並ぶ4連勝に貢献した。12月7日、清武弘嗣が脳震盪で離脱したためEAFF E-1フットボールチャンピオンシップ2017に向けた日本代表に追加招集され、これがA代表初選出となった。12月12日、中国戦で代表デビューを果たした。

人物

2017年、リクルートライフスタイルとJリーグが主催する「Jマジ!」の企画イケメンJリーガー選手権の第4回で優勝した。前回、前々回を当時鹿島所属の柴崎岳が優勝していたため鹿島はクラブとして3連覇を達成した。

2017年6月7日、一般女性と結婚したことが発表された。

2020年7月29日、サッカーダイジェスト誌のインタビューにて柿谷曜一朗は「天才」を挙げるなら、という質問内容に(小野伸二とイニエスタは別格として)ランキングの1位に土居聖真を挙げた。

引用元:wikipedia

土居 聖真の記事

記事はまだありません。

鹿島アントラーズの他の選手

ザーゴ

松村 優太

ディエゴ ピトゥカ

アルトゥール カイキ

エヴェラウド

犬飼 智也

和泉 竜司

林 尚輝

杉岡 大暉

広瀬 陸斗

町田 浩樹

須藤 直輝

同世代の同じポジションの選手

ラインホルト・ヤボ

アルトゥール カイキ

ムハメド・ベシッチ

フィリップ・ブラダリッチ

ヘナト アウグスト

ルイスミ

レモ・フロイラー

ライアン・フレデリックス

ダルコ・ブラシャナツ

ペドロ・オビアング

フィリペ・コウチーニョ

ヴァレンティン・エイセリック

他の選手(ランダム表示)

アントニオ・ミランテ

カリム・ベララビ

ジョアン シミッチ

中村 俊輔

モディボ・サグナン

フアン・サンチェス・ミノ

西 大伍

ラウール・ヒメネス

ヨアキム・メーレ

アーロン・ラムスデール

ニクラス・シュタルク

クリスティアン・シュトライヒ

2021年2月3日

-鹿島アントラーズ
-