オナイウ 阿道

所属
前所属先 浦和レッズ
背番号 45
ポジション FW
生年月日 1995年11月08日(29歳)
身長 / 体重 180cm / 75kg
出身地 埼玉

オナイウ 阿道の情報

オナイウ 阿道(オナイウ あど、1995年11月8日 - )は、埼玉県児玉郡神川町出身のプロサッカー選手。Jリーグ・横浜F・マリノス所属。ポジションはフォワード。

来歴

プロ入り前
ナイジェリア人の父と日本人の母の間に生まれ、小学校2年生でサッカーを始めた。正智深谷高校では2年次に全国高校サッカー選手権に出場。3年時の全国高校総体では準々決勝・星稜高校戦で2得点2アシストの活躍をするなどチームを3位(ベスト4)に導き、大会優秀選手に選出された。

ジェフユナイテッド千葉
2014年より、ジェフユナイテッド千葉へ入団。同年はリーグ戦6試合に出場し、第31節・ギラヴァンツ北九州戦にてJ2初得点を挙げた。2015年は途中出場を中心に出場機会を33試合に伸ばし、3得点を挙げた。

2016年は後述のリオ五輪参加によりチームを離れた時期があり、リーグ戦出場こそ23試合と前年に比べ減少したものの、昨季の倍となる6得点を記録した。

浦和レッズ
2017年より浦和レッズへ完全移籍。6月22日の天皇杯2回戦・グルージャ盛岡戦で移籍後初得点を決めたものの、リーグ戦の出場機会は1試合の途中出場(7月9日・第18節アルビレックス新潟戦の後半39分からラファエル・シルバに替わって出場)のみであった。

レノファ山口FC
2018年、レノファ山口FCに期限付き移籍。開幕からセンターフォワードとしてレギュラーに定着し、2月・3月は田中パウロ淳一(岐阜)と並んで得点ランキングトップタイの5ゴールを記録。同月4勝2分1敗の成績に貢献し月間MVPを獲得した。5月20日の第15節・大分戦でシーズン前に監督・霜田正浩から課された目標の10ゴールに到達。その後は相手からの警戒・マークが厳しくなったり、リーグ戦14戦勝ち無しとチームが苦しんだ中でも、8月26日の第30節・大宮戦でプロ初のハットトリックを達成 するなど得点を積み上げ、最終的にリーグ戦全試合にスタメン出場を果たし、J2得点ランキング2位となる22得点をマーク。フル出場を続けた事で試合感覚を掴み、ブレイクを果たした。

大分トリニータ
複数クラブからオファーが届いた中で、一番熱心に話をしてくれた事、面白いサッカーをしていると感じた事を理由として、2019年よりJ1・大分トリニータに期限付き移籍。第7節・ベガルタ仙台戦でJ1初得点を記録した。8月10日、第22節のヴィッセル神戸戦で今季10点目を記録、その後は得点はあげられなかったもののチーム得点王となり、大分の躍進に貢献した。シーズン終了後、移籍期間満了により大分を退団。

横浜F・マリノス
2020年シーズン、大分退団後は移籍元の浦和へは復帰せず横浜F・マリノスへ完全移籍で加入。

日本代表

2014年にU-19日本代表として初の世代別代表に選出された。2015年から2016年にかけてはリオ五輪世代のU-23日本代表にも招集され、最終予選(AFC U-23選手権2016)では大会優勝に貢献した。

2016年のリオ五輪本戦では落選したが、鈴木武蔵が代表に追加登録されたことに伴い、バックアップメンバーとして追加登録された。

2019年11月、キリンチャレンジカップに臨む日本代表に初選出された。

人物

2018年11月30日、時期は明かされなかったが結婚したことを発表した。2019年7月10日に第一子となる長女が誕生した。

引用元:wikipedia

オナイウ 阿道の記事

記事はまだありません。

横浜F・マリノスの他の選手

岩田 智輝

水沼 宏太

高丘 陽平

マルコス ジュニオール

畠中 槙之輔

チアゴ マルチンス

天野 純

南 拓都

樺山 諒乃介

前田 大然

平井 駿助

伊藤 槙人

同世代の同じポジションの選手

南野拓実

ホン・バウティスタ

アブバカル・カマラ

ドウグラス オリヴェイラ

ジョバンニ・シメオネ

シェラルド・ベッカー

アントニー・マルシャル

サンティ・ミナ

ジェイコブ・マーフィー

マリウス・ヴォルフ

ワルド・ルビオ

イバン・アレホ

他の選手(ランダム表示)

アンス・ファティ

スフィアーヌ

豊田 陽平

フレデリク・イェンセン

ニコロ・ファジョーリ

黒崎 隼人

キラン・ギブス

イニゴ・ペレス

ニシャン・コネル・バーカート

ステファン・ヨハンセン

ルーク・ムベテ・タトゥ

カルレス・アレーニャ

2021年2月3日

-横浜F・マリノス
-