武藤 雄樹

所属
前所属先 ベガルタ仙台
背番号 9
ポジション FW
生年月日 1988年11月07日(36歳)
身長 / 体重 170cm / 68kg
出身地 神奈川

武藤 雄樹の情報

武藤 雄樹(むとう ゆうき、1988年11月7日 - )は、神奈川県座間市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・浦和レッズ所属。元日本代表。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。

来歴

プロ入り前
流通経済大学1年の時にJFLで15得点を獲得してJFLの得点ランキングで5位となった。また4年の時には主将として関東大学リーグで得点ランキングで2位となり、ベストイレブンとベストヒーロー賞を獲得した。

ベガルタ仙台
2011年、ベガルタ仙台に入団。2011年10月8日の第91回天皇杯の2回戦ソニー仙台FC戦で決勝点となるペナルティキックを決めてプロ初得点を決めたのに続いて、翌週の10月15日のJ1リーグのアビスパ福岡戦でリーグ戦初得点を決めた。

浦和レッズ
2014年12月12日、浦和レッズへ完全移籍することが発表された。4月19日、第6節の横浜F・マリノス戦で移籍後初ゴールを決めると、2シャドーの一角としてレギュラーに定着した。 2015年6月3日の柏レイソル戦で、公式戦4試合連続ゴールを記録。浦和では福田正博、エメルソン、田中達也、ワシントンに並ぶ記録となった。6月20日のヴィッセル神戸戦で梅崎司の先制点をアシストし、1stステージ優勝に貢献した。8月22日の古巣のベガルタ仙台戦でプロでは自身初となるシーズン二桁得点を達成した。また最終的にスコアを13得点まで伸ばし、チーム内得点王となった。

2016年には背番号「9」を背負う。4月24日、1stステージ第8節の川崎フロンターレ戦で1得点をきめてチームは首位に浮上した。10月29日、2ndステージ第16節のジュビロ磐田戦では先制得点を決めて2ndステージ優勝に貢献した。

2017年4月7日、第6節のベガルタ仙台戦では古巣相手に得点を決めた。

日本代表

2015年7月23日、EAFF東アジアカップ2015に出場する日本代表メンバーに初選出された。8月2日の北朝鮮戦で代表初出場を果たし、初得点も決めた。

エピソード

ロメロ・フランク、白井裕人は大学の同期。また1年先輩に浦和でチームメイトになる宇賀神友弥がいた。

仙台時代、2014年5月7日に行われたヴィッセル神戸戦後、チームメイトのダニエル・ヴコヴィッチとTwitter上で寿司を巡る可笑しなやりとりを交わした。これがネット上で話題を呼び「武藤と言えば寿司」というイメージが作られた。2018年8月には「がってん寿司」を経営するアール・ディー・シーとスポンサー契約を締結したことをTwitter上で報告した。以降、武藤が得点を決めた際は「がってん寿司」のロゴマークを模したポーズを決めることが恒例となっている。

引用元:wikipedia

武藤 雄樹の記事

記事はまだありません。

浦和レッズの他の選手

槙野 智章

藤原 優大

杉本 健勇

鈴木 彩艶

山中 亮輔

西川 周作

興梠 慎三

リカルド ロドリゲス

阿部 勇樹

西 大伍

明本 考浩

関根 貴大

同世代の同じポジションの選手

ニルス・ペテルセン

乾貴士

伊藤 翔

ラース・シュティンドル

長沢 駿

ニコラ・カリニッチ

アントニー・モデスト

イブラヒマ・トラオレ

スヴェン・シッポロック

マックス・クルーゼ

ハイメ・マタ

ウィリアン

他の選手(ランダム表示)

ウィルフレッド・ヌディディ

大島 僚太

ペペ・ボルダラス

市川 暉記

ロドリゴ・パラシオ

アルトゥール

菅 大輝

フアン・ミランダ

マルコス・アクーニャ

白井 陽斗

アドミル・メフメディ

ケビン・リューエッグ

2021年2月3日

-浦和レッズ
-