ドゥヴァン・ゼパタ

所属
背番号 91
ポジション FW
生年月日 1991年04月01日(34歳)
身長 / 体重 189cm / 88kg
国籍 コロンビア

ドゥヴァン・ゼパタの情報

ドゥバン・エステバン・サパタ・バンゲーラ(Duván Esteban Zapata Banguera, 1991年4月1日 - )は、コロンビア・カリ出身のサッカー選手。コロンビア代表。アタランタBC所属。ポジションはフォワード。

クラブ経歴

2008年にアメリカ・デ・カリでプロデビューし、2011年にアルゼンチンのエストゥディアンテス・デ・ラ・プラタへ移籍。2012-13シーズンには31試合に出場し13得点を挙げた。この活躍から、母国コロンビアではファウスティーノ・アスプリージャとも比較されていた。

2013年8月、イタリアのSSCナポリへ移籍。移籍金は600万ユーロ、背番号は91番。9月28日のジェノアCFC戦でセリエAデビューを果たした。2013-14シーズンには5得点、翌2014-15シーズンには6得点を記録したが、絶対的エースであるゴンサロ・イグアインの牙城を崩せなかった。

2015年7月22日、ウディネーゼ・カルチョへ2年間のレンタル移籍。9月19日のエンポリFC戦でウディネーゼ初得点をマーク。翌2016-17シーズンには2017年3月5日のユヴェントスFC戦でチームを同点に導く得点をあげるなど計10得点を記録し、欧州移籍後初の二桁得点を記録した。

2017年8月31日、UCサンプドリアへ1年間の買取オプション付きレンタル移籍。2017-18シーズン終了後にサンプドリアが買取オプションを行使した。

2018年7月12日、アタランタBCへ2年間の買取オプション付きのレンタルで移籍した。序盤戦からチームを牽引し、2018年12月9日のウディネーゼ・カルチョ戦ではレンタル元を相手にハットトリックを達成。2018年12月26日のユヴェントスFC戦では2得点を挙げ引き分けに持ち込むと、2019年1月20日のフロジノーネ・カルチョ戦では4得点をあげて再びハットトリックを達成した。なおこの間の2018年12月3日に行われたSSCナポリ戦から2019年1月30日に行われたコッパ・イタリアのユヴェントスFC戦までの公式戦10試合で連続ゴールを記録している。以後も好調を維持し、最終的にファビオ・クアリャレッラの26得点に次ぐ23得点を挙げ、アタランタ史上初となるUEFAチャンピオンズリーグ出場権獲得の原動力となった。

2019-20シーズン、セリエA第9節のウディネーゼ・カルチョ戦にてハットトリックを決めチームは7-1で勝利した。2020年1月17日、アタランタBCは買取オプションを行使したことを発表した。3月1日レッチェ戦でシーズン2度目のハットトリックを決めるなど、リーグ戦では18ゴールを決め、来季のチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献した。

代表経歴
2017年3月23日に行われた2018W杯・南米予選のボリビア戦でコロンビア代表デビューを果たした。

2019年6月ペルーとの親善試合で代表初ゴールを決めると、コパアメリカでも2ゴールを決めた。

引用元:wikipedia

ドゥヴァン・ゼパタの記事

記事はまだありません。

アタランタBCの他の選手

ファビオ・エゲルフィ

フランチェスコ・ロッシ

ハンス・ハテボール

サム・ラマーズ

アレクセイ・ミランチュク

ロビン・ゴセンス

マリオ・パサリッチ

ジャン・ピエロ・ガスペリーニ

シモーネ・パナダ

マッテオ・ペドリーニ

ジョルジオ・スカルビーニ

レモ・フロイラー

同世代の同じポジションの選手

クリスティアン・クレメンス

セルジ・グアルディオラ

ロベルト・フィルミノ

ジョルダン・アイェウ

永井 龍

アンドレイ・クラマリッチ

レアンドロ ペレイラ

ニコラ・サンソーネ

マルコス・アクーニャ

アレクサンデル・ココリン

ロレンツォ・インシーニェ

アントワーヌ・グリーズマン

他の選手(ランダム表示)

キム スンギュ

アシエル・ビジャリブレ

エマニュエル・ギャシ

ヨーナス・ホフマン

ビリー・ヴラディミール・アルセ・ミナ

ベン・ウッドバーン

ヤニク・ヴェステルゴー

キリアン・ルーデヴィッヒ

アレッサンドロ・トリパルデッリ

ライアン・ノラン

セオ・ウォルコット

アラン

2021年1月31日

-アタランタBC
-