野村 直輝

所属
前所属先 徳島ヴォルティス
背番号 10
ポジション MF
生年月日 1991年04月17日(33歳)
身長 / 体重 168cm / 65kg
出身地 山口

野村 直輝の情報

野村 直輝(のむら なおき、1991年4月17日 - )は、山口県出身のサッカー選手。Jリーグ・大分トリニータ所属。ポジションはミッドフィールダー。

来歴

5歳でサッカーを始め、小・中学校時代は地元クラブのセイザンFCに所属。下関中央工業高校では3年時に主将を務めた。高校卒業後は日本経済大学に進学。

2014年、J2・横浜FCに加入。3月2日のJ2第1節・愛媛戦でJリーグデビューを果たす。4月29日の第10節・讃岐戦では途中出場からJリーグ初ゴールを決め、このゴールが決勝点となってチームに約1ヶ月ぶりの勝利をもたらした。翌2015年に監督が山口素弘からミロシュ・ルスに代わると出場機会が激減。試合に出られないフラストレーションから反発した態度を取ったこともあったが、その行為を飯尾一慶、安英学、渡辺匠と先輩のチームメイトから咎められたことで意識を改善、リーグ終盤には再び出場機会を得た。2016年以降は横浜FCで不動の主軸に成長したが、野村曰くこの時の経験が今に繋がったと述べている。

2019年、徳島ヴォルティスに完全移籍。3-4-2-1システムのシャドーとしてリーグ戦39試合に出場を果たすと、7得点12アシストとキャリアハイの成績を残すなど存在感を発揮。徳島サポーターの投票により決定するMIPとシーズンベストゴール両方に選出された。野村の活躍もありチームはJ1参入プレーオフ決定戦にまで進出したが、湘南ベルマーレに引き分け、J1昇格は果たせなかった。

2020年、J1・大分トリニータに完全移籍。加入時の希望背番号は11番であったが田中達也と競合したため譲り、10番を選択した。第1節・セレッソ大阪戦にて途中出場からJ1初出場を果たすも、その後は原因不明の膝の痛みにより長期離脱した。9月16日、第24節・FC東京戦にて後半22分から7か月ぶりに公式戦出場を果たすと、J1初ゴールを奪うなど活躍し勝利に貢献した。11月21日、第28節・川崎フロンターレ戦では前半34分に相手DF谷口彰悟に倒され得たPKを自ら決めると、これが決勝点となり目の前での川崎の優勝阻止の立役者となった。

引用元:wikipedia

野村 直輝の記事

記事はまだありません。

大分トリニータの他の選手

伊佐 耕平

小出 悠太

松本 怜

長沢 駿

ポープ ウィリアム

坂 圭祐

三竿 雄斗

下田 北斗

高澤 優也

吉田 舜

長谷川 雄志

福森 健太

同世代の同じポジションの選手

アダム・フォーショー

ニコラ・ヴクチェビッチ

エンゴロ・カンテ

ハメス・ロドリゲス

ステファン・ヨハンセン

レシオ

稲垣 祥

ルベン・ペーニャ

天野 純

マット・フィリップス

サルビ・サンチェス

マヌエル・トリゲロス

他の選手(ランダム表示)

ダニー・イングス

ルーベン・アルカラス

ケビン・オモルイ

アレイクス・ビダル

ザック・ブラント

マキシ・ゴメス

モーガン・ギブス・ホワイト

モリー・バンバ

ファウジ・グラム

ハメス・ロドリゲス

ノリエガ エリック

カルロス・アカポ

2021年2月3日

-大分トリニータ
-