マキシミリアーノ・オリベラ

所属
背番号 15
ポジション DF
生年月日 1992年03月05日(33歳)
身長 / 体重 181cm / 72kg
国籍 ウルグアイ

マキシミリアーノ・オリベラの情報

マクシミリアーノ・マルティン・オリベーラ・デ・アンドレア(スペイン語: Maximiliano Martín Olivera De Andrea、1992年3月5日 - )は、ウルグアイ・モンテビデオ出身のサッカー選手。セリエA・ACFフィオレンティーナ所属。ポジションはディフェンダー。

経歴

初期
出身地モンテビデオのクラブであるCAリーベル・プレートの育成部門でサッカーのキャリアを始める。2005年、オリベーラが13歳のときに同じくモンテビデオを本拠地とするモンテビデオ・ワンダラーズFCのユース部門に引き抜かれ、以後育成期間は同クラブに所属した。

ウルグアイ時代
2010年、18歳でプリメーラ・ディビシオン(ウルグアイサッカーの1部リーグ)にデビューを果たす。デビュー初年度は6試合出場にとどまったが、続く2011-12シーズンには17試合出場、2012-13シーズンには26試合出場し、3得点した。2013-14シーズンからはレギュラーに定着し、南米のクラブチームの国際大会であるコパ・スダメリカーナにもデビューした。2016年にはクラブでの活躍が評価され、ウルグアイで最多リーグ優勝数を誇る強豪クラブのCAペニャロールにシーズン途中で移籍することになった。

CAペニャロールでは途中から加入したもの、パーソナリティを認められリーグ優勝争いをするチームでキャプテンを任された。このシーズンは後半戦13試合に出場し、3年ぶりとなるプリメーラ・ディビシオン制覇に大きく貢献した。

フィオレンティーナ
2016年8月31日の移籍期限最終日に、イタリアセリエA所属のACFフィオレンティーナが買取義務が付いたローン移籍にてオリベーラを獲得したことを、同クラブ公式サイトにより発表した。

代表

2011年にコロンビアで行われたFIFA U-20ワールドカップのU-20ウルグアイ代表に選出され、同大会には予選を含め6試合出場したが、チームはグループリーグで敗退した。

人物

ウルグアイの強豪クラブCAペニャロールにて、2015-2016シーズンのリーグ優勝を果たしたチームでキャプテンを務めた選手である。ポジションはキャリアを通じて左のサイドバックを主戦場とし、3バックのシステムでは左のセンターバックでプレーすることも可能である。前述のリーグ優勝での活躍から2016年時点でウルグアイ最高のサイドバックと評価された。元ウルグアイのサッカー選手で2016年にCAペニャロールのスポーツディレクターであったフアン・アウントチャインは、「オリベーラがペニャロールに在籍したのは短い期間であったが、真のリーダーであった。個人技と偉大なパーソナリティを備えたプレーヤーだ。」と評している。

エピソード
2016年にフィオレンティーナに移籍したことで、U-20ウルグアイ代表でチームメイトであったマティアス・ベシーノと再びチームメイトとなった。

引用元:wikipedia

マキシミリアーノ・オリベラの記事

記事はまだありません。

ACFフィオレンティーナの他の選手

アレクサンデル・ココリン

クリスティアーノ・ビラーギ

ルーカス・マルティネス・クアルタ

ニコラ・ミレンコビッチ

ソフヤン・アムラバト

トフォル・モンティエル

エリック・プルガー

ピエトロ・テラッチャーノ

ガエタノ・カストロヴィリ

ヘルマン・ペッセッラ

ドュサン・ブラホビッチ

ジャコポ・リッコ

同世代の同じポジションの選手

ドド

パウロ・オリヴェイラ

ウナイ・ガルシア

昌子 源

伊藤 槙人

オマール・コリー

マルティン・ヒンテレッガー

岡本 拓也

ロバート・ブレイディ

サンティアゴ・アリアス

アダマ・スマオロ

マイク・ファン・デル・ホールン

他の選手(ランダム表示)

フィリップ・クレメント

ラスロ・ベネス

椎橋 慧也

カルヴィン・フィリップス

ルイズミ・ケサダ

ジェイク・ヘスケス

カルロス・ソレル

フロリアン・ヒュブナー

ジョーダン・ピックフォード

フィリップ・フロスター

ウェストン・マッケニー

ペタル・ミチン

2021年1月31日

-ACFフィオレンティーナ
-